WordPressのセキュリティ対策について

  • URLをコピーしました!

WordPressは世界中で非常に多くのウェブサイトで利用されているCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
そのため、攻撃者からの標的にもされやすく、セキュリティ対策が重要となります。
セキュリティ対策を怠ると、サイトがハッキングされたり、データが盗まれたりするリスクが高まります。

WordPressは自分で守っていく必要があるシステムです。
いくつかの基本的な対策を講じることで、多くの攻撃からサイトを守ることができます。

この記事では、WordPressのセキュリティ対策について、最低限押さえるべきポイントについて解説します。

目次

最新の状態に保つ

WordPress自体やプラグイン、テーマは定期的にアップデートがリリースされます。
これらのアップデートには、以前のバージョンで見つかったセキュリティ上の欠陥が修正されています。

アップデートを怠ると、攻撃者にとっては簡単なターゲットとなる可能性が高くなります。
常に最新バージョンを利用するようにしましょう

サイトヘルスステータスが「良好」ならOK

最新バージョンに更新されていないと、サイトヘルスステータスが黄色や赤になります。
緑色の「良好」の状態になっていれば、ひとまずOKです。

サイトヘルスステータスは、
「ダッシュボード」>「ホーム」
から確認ができます。

WordPress、テーマ、プラグインのバージョン確認

「ダッシュボード」>「更新」から、WordPress、テーマ、プラグインが最新化されているかご確認ください。

※更新後に不具合が発生した場合に原因を特定しやすくするため、1つずつ手動で更新しましょう

PHP、データベース(MySQL)のバージョン確認

PHPとデータベース(MySQL)も推奨バージョンになっているか確認します。

「ツール」>「サイトヘルス」>情報にアクセスします。

  • PHPバージョンの確認:
    「サーバー環境」セクションに表示されます。PHPバージョンはセキュリティやパフォーマンスに大きな影響を与えることがあるので、定期的に確認することをおすすめします。
  • MySQLバージョンの確認:
    「データベース」セクションに表示されます。
    MySQLはWordPressのデータベースエンジンとして使用されているため、正確なバージョンを把握しておくことは重要です。

強力なパスワードの使用

弱いパスワードはサイトのセキュリティを脆弱にする一因となります。

複雑なパスワードを使用するように心掛けましょう

また、同じパスワードを複数のアカウントで使わないことも重要です。

「ユーザー」>「プロフィール」>「アカウント管理」から、パスワードを変更できます。

「新しいパスワードを設定」をクリックすると、WordPressが自動生成してくれます。

もちろん自分でオリジナルのパスワードを設定することもできます。

ログイン試行回数の制限

デフォルトの設定では、何度でもログイン試行を行うことができますが、これは攻撃のリスクを高める要因となります。

失敗したログイン試行回数を制限するプラグインを利用するか、.htaccessファイルを編集してアクセス回数を制限する設定を行いましょう。

当サービスでは設定済みですのでご安心ください

不要なプラグインやテーマの削除

利用していないプラグインやテーマを削除することで、攻撃対象を減らすことができます。
不要なものは削除し、必要なものも定期的に更新しておきましょう。

当サービスで有効化済みのものは削除されないようご留意ください

バックアップの実施

万が一、サイトが攻撃を受けてしまった場合でも、バックアップがあればデータの復旧が可能です。
定期的にバックアップを実施し、バックアップファイルを安全な場所に保管しておきましょう。

当サービスでは設定済みですが、問題なくバックアップされているか、定期的にご確認をお願いします

セキュリティプラグインの導入

WordPressにはセキュリティプラグインが豊富に存在します。
プラグインを活用することで、セキュリティ対策を手軽に強化することができます。

当サービスでは設定済みですのでご安心ください

SSL/TLSの使用

SSL/TLS証明書を導入することで、データの暗号化が行われ、通信が安全になります。
HTTPS化により、情報の盗聴や改ざんを防止することができます。

当サービスでは設定済みですのでご安心ください

管理者ユーザー名の変更

WordPressのデフォルトでは、「admin」という管理者ユーザー名が使われています。
これをそのまま利用すると、攻撃者にとっては容易なターゲットとなります。

別のユーザー名に変更しておくことで、セキュリティを強化できます。
また、投稿者名と同じユーザー名にしないことも重要です。

当サービスでは設定済みですのでご安心ください

XML-RPCの無効化

XML-RPCは、WordPressの遠隔操作に使用されるプロトコルですが、悪意のある攻撃に悪用されることもあります。必要な場合を除き、無効化しておくことをおすすめします。

当サービスでは設定済みですのでご安心ください

まとめ

以上が、WordPressのセキュリティ対策について最低限押さえるべきポイントです。

セキュリティ対策は一過性のものではなく、定期的なメンテナンスと意識が必要です。

常に最新の情報に対応し、安全なWebサイト環境を維持しましょう。

ご質問があればお気軽にお問い合わせください☺︎

ランキング参加中
「#ホームページ制作」人気ブログランキング 「#web制作」人気ブログランキング 「#女性起業家」人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(クリエイティブ系)へ
にほんブログ村

いつも応援ありがとうございます♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次